「 月別アーカイブ:2017年06月 」 一覧
-
-
楽天モバイルの特徴と注意点
2017/06/27 -格安SIM各社の特徴
楽天モバイル楽天モバイルの特徴は? 楽天モバイルは、インターネット通販大手の楽天株式会社が運営する、格安SIM(MVNO)のモバイル通信サービスです。大手が運営しているという安心感や、サービスやキャンペーンの展開 ...
-
-
格安SIM・UQモバイルの特徴と注意点
2017/06/26 -格安SIM各社の特徴
UQモバイルUQモバイルはau回線を利用した格安SIMの代表格 UQモバイルは、UQコミュニケーションズ株式会社が運営している格安SIM(MVNO)です。KDDIグループであり、以前はKDDIバリューイネイブラー ...
-
-
格安SIMのオススメ料金プランはどれ?
3〜5GBの容量が使える標準プランがおすすめ! 格安SIMを選ぶ上で最初に迷うのが料金プラン。「どの料金プランを選んだらいいかわからない」という人も多いはず。結論からいうと、3〜5GB程度のプランから ...
-
-
【注意!】知らないと後悔する格安SIMのデメリット5つ
2017/06/15 -格安SIM比較
BIGLOBE SIM, DTI SIM, FREETEL, IIJmio, LINEモバイル, mineo, nifmo, OCNモバイルone, U-mobile, UQモバイル, イオンモバイル, デメリット, 楽天モバイルキャリアから格安SIMに乗り替えないほうが良いケースもある この記事では、格安SIMのデメリットについて解説していきます。 NTTドコモやauなどの大手キャリアに比べて、月額利用料金が格安になると話題 ...
-
-
格安SIMへの乗り換えても通話はそのままできるの?
2017/06/14 -格安SIMのQ&A
格安SIMに乗り換えた際に通話はこれまでどおりできるのか? 料金は変わるのか? そんな疑問を持つ方も少なくないと思います。そこで、格安SIMでの通話に関するギモンに答えてみましょう。 電話はこれまで通 ...
-
-
格安SIMに変更するとキャリアメールが使えなくなる!?
NTTドコモやau、ソフトバンクから格安SIMに乗り換える場合、月々のケータイ代をぐっと抑えることができるメリットがありますが、注意しなくてはいけない点もあります。その1つが、キャリアメールが使えなく ...
-
-
今更聞けない「SIMロック」とその解除方法
2017/06/05 -SIMの設定方法
格安SIMを使う際によく耳にする「SIMロック」とは、一体何でしょうか。ここではSIMカードの説明からSIMロックの解除について、その具体的な方法を解説します。 「SIMロック」って何? スマホにかけ ...
-
-
格安SIMのメリットとデメリットは?
低価格でスマホが使える格安SIMですが、良いコトばかりではありません。ここでは格安SIMのメリットとデメリットを解説します。 そもそも格安SIMって何? 大手キャリア以外の通信事業者が販売するSIMカ ...
-
-
なぜスマホの月額利用料金はガラケーよりも高いの?
答え:データ通信容量がケータイよりも格段に多いからです。 スマホはガラケーよりも多くのデータを送受信できる 従来型の携帯電話、いわゆる「ガラケー」では3Gという第3世代の通信方式が主流でした。しかし、 ...